皆さんは車やバイクを購入したときのナンバーの登録はどうしていますか?
ほとんどの方は登録手数料などを払って、販売店やカーディーラーなどにお願いしているのではないでしょうか。
実は、思うほど手間がかからずナンバー登録はできるものなのです。

そこで今回は、そんなに難しくないミニカー(原付)と軽二輪のナンバー登録の流れをご紹介したいと思います。

まず、弊社車両ではシルド、カヴァロ、カヴァロトライクが対象となるミニカーと、スウィーツN、スニーク77、キュートMLが対象となる原付の、ナンバー登録についてです。
ミニカーおよび原付は、お住まいの市区町村の役所窓口での登録となります。

必要なのは、
①販売店が発行する販売証明書
②印鑑(認印でOK)
③本人確認書類(運転免許証など)

追加としてミニカー登録にはミニカーである証明が必要なので、
④カタログや諸元表が記載されている書類
が必要となります。

以上を市区町村の窓口に提出し、申請書類に必要事項を記入すればナンバーがもらえます。所要時間は20分~30分ほど。あとはコンビニなどで自賠責保険に加入しシールをナンバーに貼れば手続き完了です。

市区町村の役所窓口

次にラヴィータ、ラヴィータバンなどは側車付軽二輪という車両区分になるので、お住まいの地域を管轄する陸運局での登録になります。
必要書類は少し多くなりますが、前もって記入していけば、所要時間1時間もかからずに登録できます。

  • 軽自動車届出書(陸運局にあります)
  • 譲渡証明書 (販売店やメーカー、譲渡人の押印が必要)
  • 住民票(発行から3か月以内のもの)
  • 自賠責保険証明書(陸運局にて加入可)
  • 重量税納付書(陸運局にて納付)
  • 軽自動車税申告書(陸運局にて申請)
  • 手数料
  • 印鑑(認印でOK)
  • 自動車通関証明書(輸入車の場合のみ必要)
印鑑
免許証

以上の書類を陸運局の登録窓口に提出すると、順に次の窓口を案内してもらえ、手続きを進めます。

という流れで、記入漏れや間違いがあればその場で訂正箇所に指摘してくれ、修正させてくれるので初めてでも安心です。

今まで販売店等に任せていた方も一度、ご自身でナンバー登録申請してみてはいかがですか?
ナンバー登録手続きの仕組みが良く分かるだけでなく、各窓口でお仕事をされている人々の様子を垣間見ることができ、なかなか興味深い体験ができますよ。

アーカイブ

2021年12月 (3)
2021年11月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (8)